カトレア 夏の管理6〜8月

HOME 育て方のポイント

2001-06-01

栽培カレンダー | 特徴と栽培のポイント | 各部の呼び方|
春の管理 | 夏の管理 | 秋の管理 | 冬の管理

 夏は生育の最盛期。着生ランで光線と通気を好 むため、環境良好な場所で育てます。夏の管理が 悪いと花芽のつきが悪くなります。

置き場所(桜島の降灰には要注意)

▲梅雨期 

 降雨・曇天の季節。開花株は室内で観賞します。普通の鉢は、雨水に当たらず、なるべく 風通しの良い、光線のよく当たる場所に置きます。

▲梅雨が明けたら

 夏の生育期は戸外やベランダ など風通しの良い所で、台の上などに置いて管理 します。光線の条件は8万ルクス前後の光量なので、30〜50%程後の遮光をして下さい。カトレアは日光を好む性質の植物ですが、夏の直射日光に長時間当てると葉焼けを起こすことが あるので要注意。

上手な水やり

 植え込み用土の表面が乾い たら十分に与えます。ただし、梅雨期は過湿の状態にすると根腐れの原因になります。水やりは控えて、乾き気味に管理します。特に7〜9月の暑い時期は、夕方に水やりをします。(※なお、つぼみ発生の場合、水不足は花茎の伸びを悪くします)

肥料のポイント

 固形肥料の2回目を5月中〜下旬ごろに与えたあと、配合液肥(1000倍液)を9月ごろまで月に2〜3回程度与えて株作りし ます。

病害虫駆除

▲軟腐病

 細菌性の病気で伝染力が強いので、早めにマイシン類やペンレートなどで予防します。新芽が少し伸びた3〜6月ごろが発生期です。鉢土の過湿や風通しの悪い場合に発生します。また植え替え用の鉢は、消毒したものを使用することも大事です。

▲カイガラムシ

 成虫は殻をかぶっているため駆除に苦労します。羽化直後の幼虫は薬剤に弱いので、発生初期に1週間に1回の割で数回散布して下さい。浸透移行性のあるオルトラン、カルホスなどを散布し駆除します。

▲ナメクジ 

早めに捕殺するか駆除剤を散布します。




Copyright Web Create 2000-2001 All Right Reserved.