過去ログ

                                Page    1719
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼芍薬の花  アネモネおばさん 04/5/24(月) 9:18
   ┗Re(1):芍薬の花  kei 04/6/1(火) 17:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 芍薬の花
 ■名前 : アネモネおばさん <kkcc2001@hyper.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 04/5/24(月) 9:18
 -------------------------------------------------------------------------
   昨年の秋に、芍薬の球根(紙にくるまれた物)を植えましたが、芽はでて高さも30センチぐらいまで育ったのですが、それ以上の成長がみられません。もちろん花の咲く様子もありません。1年目で花を咲かせる事は無理なのでしょうか?又、今後の管理の仕方など、教えていただきたいのですが・・・・ちなみに山口県東部地方です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):芍薬の花  ■名前 : kei  ■日付 : 04/6/1(火) 17:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ アネモネおばさんさん …
はじめまして、こんにちは、keiと申します。

あまり詳しくは無いのですが、参考までにと思い、書きこませていただきます。
私も、おととしに芍薬を8号のプラスチック深鉢に植えつけたのですが、その年には開花に至りませんでした。
つぼみはついたのですが、ボトチリス病が発生した為、つぼみが枯れてしまいました。(灰色かび病ともいいます。)
雨にあたるとつぼみがその病気にかかりやすいようです。

茎が伸びきった先に小さな茶色くて丸い芽がありましたら(それがつぼみなのですが)、
そこが枯れていませんか?(うちのはそこで枯れてしまいました)

つぼみは先端部分につきますので、(葉の付け根のあたりにわき蕾も出ますが)
その様子もないようでしたら、まだ成長途中か、今年は花は見られないかもしれません。

うちでは今年はそれに気をつけて、つぼみの出てくる3月〜4月に(こちらは鹿児島なので、時期が違うかもしれません・・・)木酢の薄め液を散布していましたら、一株から3本の花がでました。(個人的に薬を使うのが好きではないので木酢を使っていますが、ベンレート水和剤などを散布すると良い様です。)
昨年秋に2株を新たに植えつけたのですが、そちらも同じ管理で今年開花しました。
(植えつけ前に、根をつつんである泥を落として、ベンレート水和剤に30分浸してから植えつけました。)

今後の管理ですが、夏の暑さがやわらいだ頃に配合肥料をあげてください。
秋になると(10月頃?)葉が黄色くなるので地面の際から全て切り落としてください。
(枯れるまでほっておいてもいいみたいです。)
来年の1月〜2月に、寒肥として配合肥料をあげてください。
来年の花が終わったら、お礼肥えをあげてください。
鉢植えですと、2〜3年に一度は植え替えをしたほうがいいみたいです。
うちでは、ボトチリス病以外にはかかったことがないので、ほかの病気に関してはわかりません。(ごめんなさい)

日当たりや、地植えor鉢植え、土質になど、各々の環境で管理方法が違ってきますので、
この方法がベストだとは言えません。(うちはこうしてますよ、というだけですので・・・)
本当に、ご参考程度になさってください・・・。

それでは、長々と書きこんでしまい、失礼いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1719