過去ログ

                                Page     350
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼乾かし気味の水やりって?  sato14 01/11/2(金) 12:02
   ┗Re(1):乾かし気味の水やりって?  greenfinger 01/11/6(火) 13:22
      ┗Re(2):乾かし気味の水やりって?  sato14 01/11/6(火) 17:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 乾かし気味の水やりって?
 ■名前 : sato14
 ■日付 : 01/11/2(金) 12:02
 -------------------------------------------------------------------------
   よく観葉植物等で、「冬は乾かし気味に管理する」とありますが、実際の水やりはどうすればよいのでしょうか?
○土の表面が乾いたらやる(鉢底の方はまだ湿っている)
○鉢底まで乾いたらやる
○鉢底まで乾いて、さらに2〜3日待ってやる
などいろいろあると思うのですが...
ちなみに私は「鉢底まで乾いたらやる」を守ろうとしていますが、耐え切れずに微妙に「鉢底の方はまだ湿っている」状態で水やりをしてしまうことが多いです。

よろしくお願いしま〜す!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):乾かし気味の水やりって?  ■名前 : greenfinger  ■日付 : 01/11/6(火) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   乾かし気味に管理する・・・。良く書いてありますね。

基本的には、鉢の表土が乾いたら、数日待って与える でいいと思うのですが、
実際には植物の種類によりやや違ってくると思います。

そもそも乾燥地に生えている植物にたいしては、しっかり乾いてからも更に待つ、
つまり目安的には表土がかわいてから1週間程度の感じでしょうか?

観葉植物でも寒さに弱いものは表面の土が乾いて数日置いてになりますし、更に
朝方与えた水が、夕方になっても残っていないこと、というオプションがつきます。
あげた水が夕方になってもびしょびしょしているようでは、朝方の冷え込みに耐
えられないからです。

さらに寒がりなものについては、干からびないように軽く湿らせる程度にする場合
もあります。

このように鉢土の表面が乾いてから水をやるまでの間隔に差があると思います。
本で想定している冬の温度が各家庭でも違いますので、一概にはいえませんが、
春から秋の成長期と冬では生育スピードが違いますので、生育度合いに応じて
間隔を調整する、というのが、乾かし気味の多くの意味だと思います。
そしてさらに寒がりで、1日の水やりにも耐えられないものについては干からびない
程度とする、こともそう呼ばれる場合があります。

湿り気を好む植物の中には、乾かしてしまうと痛むものがあります。一概に鉢土を
乾かしてしまえば良いというものではありません。水やりの回数が何日に1回という
具合に決められないのと同じで、相対的なものという他ありませんね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):乾かし気味の水やりって?  ■名前 : sato14  ■日付 : 01/11/6(火) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答ありがとうございました
難しいですね〜
「水遣り3年」なんて言葉も聞きますが,やっぱり私にはまだまだです
なんとか今年の冬を乗り切るようガンバローっと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 350