過去ログ

                                Page     701
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ミニバラ  けん 02/5/17(金) 23:32
   ┗Re(1):ミニバラ  ぶっち 02/5/20(月) 15:46
      ┗Re(2):ミニバラ  けん 02/6/3(月) 17:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ミニバラ
 ■名前 : けん
 ■日付 : 02/5/17(金) 23:32
 -------------------------------------------------------------------------
   去年からつぼみはよく出てくるのですが、
つぼみの付け根が「かっならず」うどん粉病になって
しまいます。花が咲く直前に枯れてしまうか
珍しく咲いてもうどん粉まみれの「きったない」花です。
どうしてでしょう?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ミニバラ  ■名前 : ぶっち  ■日付 : 02/5/20(月) 15:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼けんさん…
>去年からつぼみはよく出てくるのですが、
>つぼみの付け根が「かっならず」うどん粉病になって
>しまいます。花が咲く直前に枯れてしまうか
>珍しく咲いてもうどん粉まみれの「きったない」花です。
>どうしてでしょう?

うどんこ病の原因は:
−空気が乾燥している
−肥料過多(とくに窒素分が多い)
−酸性気味

などがあげられます。 基本的に1年中発生しやすく、根絶は、丁寧な薬剤散布となります。
冬に葉がないときに、きつめの薬剤散布をし、春からは丁寧に予防薬をサンプする ということになります。

そうはいっても、薬かけってめんどくさい(私は特に…)し、忘れがち…。
なので、まめに水遣りのときにチェックして、白っぽくなったら お酢やみりんをうすめた液でふいてあげてます。

あとは、病気に強い と銘打たれている品種を手に入れる… などです。
あと、落葉したはっぱや、うどんこ病にかかってしまって咲きそうにないつぼみは早めにとりのぞいて、
それ以上の菌の繁殖をおさえることも大事です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ミニバラ  ■名前 : けん  ■日付 : 02/6/3(月) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
ほっといても育つわりに綺麗に咲かせるのは
ちょっと手間がかかるんですね。

▼ぶっちさん…
>▼けんさん…
>>去年からつぼみはよく出てくるのですが、
>>つぼみの付け根が「かっならず」うどん粉病になって
>>しまいます。花が咲く直前に枯れてしまうか
>>珍しく咲いてもうどん粉まみれの「きったない」花です。
>>どうしてでしょう?
>
>うどんこ病の原因は:
>−空気が乾燥している
>−肥料過多(とくに窒素分が多い)
>−酸性気味
>
>などがあげられます。 基本的に1年中発生しやすく、根絶は、丁寧な薬剤散布となります。
>冬に葉がないときに、きつめの薬剤散布をし、春からは丁寧に予防薬をサンプする ということになります。
>
>そうはいっても、薬かけってめんどくさい(私は特に…)し、忘れがち…。
>なので、まめに水遣りのときにチェックして、白っぽくなったら お酢やみりんをうすめた液でふいてあげてます。
>
>あとは、病気に強い と銘打たれている品種を手に入れる… などです。
>あと、落葉したはっぱや、うどんこ病にかかってしまって咲きそうにないつぼみは早めにとりのぞいて、
>それ以上の菌の繁殖をおさえることも大事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 701