過去ログ

                                Page     717
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ユッカが泡を吹いた!  しょんまお 02/6/5(水) 0:09
   ┣Re(1):ユッカが泡を吹いた!  なんとか 02/6/5(水) 4:14
   ┣Re(1):ユッカが泡を吹いた!  greenfinger 02/6/5(水) 8:52
   ┗Re(1):ユッカが泡を吹いた!  しょんまお 02/6/5(水) 20:54
      ┗Re(2):ユッカが泡を吹いた!  greenfinger 02/6/8(土) 8:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ユッカが泡を吹いた!
 ■名前 : しょんまお
 ■日付 : 02/6/5(水) 0:09
 -------------------------------------------------------------------------
   どなたか助けてください!

今年の3月に購入した3本だてのユッカ・エレファンティペスの
幹から、まるでカニが泡を吹くかのように
泡が出てきています!
そして土の表面にも綿のような白いカビ?も・・・・・。

泡を吹いているのは3本中1本、それも一番大きな物です。

水遣りは土の表面が乾いてから2、3日後に
鉢の底から水が流れ出るくらいたっぷり与えてました。
肥料もホームセンターで購入した「観葉植物用」
の固形肥料を8粒鉢に入れている状態です。

ちなみに購入してから植え替えはしてません。
そして日光浴と証して直射日光に当てているのは週に1日程度、
普段は締め切った室内(カーテン越し)においてあります。

泡を吹いている木の葉もしたの部分から徐々に枯れてきているような気も・・・。

どなたか良きアドバイスをお願いします m(__)m
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ユッカが泡を吹いた!  ■名前 : なんとか  ■日付 : 02/6/5(水) 4:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しょんまおさん…

素人ですが、大変なときにお役には立てないかもしれませんが
わが家にも同じユッカ、、、があり、置き場も室内のときは
同じような環境のところです。
泡を噴くっていったいどこからですか?
太い幹の上は、「つぎろう」のようなものが塗られ蓋をしてある
ように保護されていますが、そこからですか?

うちのユッカはもう何年も経ちますが最初の春を迎えたとき
葉に白いカビが生えてきて、黄色くなってきてそのうち全体的に
元気がなくなってきたことがあって、外に出したらなんとか元気に
なってきたので、それからは桜の終わる頃には外に出す時期をうか
がって早めに出すようにしていますが、出すのが少し遅れていると
やはり葉にカビが生えてきたりします。

鉢土の表面のカビのこともそうですが、
春になると気温が上がり成長期に入るのでどうしても水遣りします。
そういうことと室内に置いてあることと何か因果関係があるかもしれませんが
とにかく素人は余計なことを言わないで引っ込んでいることにします。
どなたか詳しい方が助けてくれるといいんですが、、、。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ユッカが泡を吹いた!  ■名前 : greenfinger  ■日付 : 02/6/5(水) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しょんまおさん…

泡を吹く・・のあたりは良く分かりませんが、具体的に幹のどこから、どの
くらい、なんでしょう。そして、それは本当に泡なんですか?あちこちに
あるのか?。こすると取れるのか、本当に中からわいているのか・・・。
等々・・・。

なお土の表面のものはカビです。いつまでも湿っていると土の養分をもとに
カビが生えやすくなります。それと泡は別の問題です。
カビだけなら生育に葉問題ないですが、カビが生えるような状態は問題があり
ます。水は土の表面が乾いてから、底から流れるくらいたっぷり、そして流れた
水はしっかり捨てること。

ユッカも耐陰性は結構強いのですが、光が弱いと葉がたれたりします。できれば
より明るいところでそだてたいのですが、これから急に直射日光に当てると
葉やけするので気をつけてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ユッカが泡を吹いた!  ■名前 : しょんまお  ■日付 : 02/6/5(水) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   なんとかさん、greenfingerさん

早速のレスありがとうございます m(__)m

泡が出ていたのはてっぺんの部分ではなく、
本来なら新しい葉(枝?)がでるような、幹の間からです。
しかし、2日続けて出た泡も、今日は落ち着いて
少しだけ液が垂れている状態になりました。。。

今日は風通しの良いベランダに出してみて、
明日はカビの生えた部分の土を交換してみるつもりです。

植物も人間と同じ、蒸し暑いところはダメなんですね (^-^;)
今後はもっと親身に世話をしていきたいと思います。

私のユッカもなんとかさん宅のユッカ見たく回復してくれれば良いのですが…。

でも絶対に枯らしません!
頑張ります!

お二人ともアドバイス、本当にありがとうございました!!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ユッカが泡を吹いた!  ■名前 : greenfinger  ■日付 : 02/6/8(土) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しょんまおさん

まず泡を吹いたのがいけないことなのかどうかを考えます。
その幹の新芽の具合はどうでしょうか?。
上からのぞいて、新芽がしっかり育っているようなら、まず大丈夫。
筒の中で枯れている場合は、幹そのものが腐ってきて、温度も高いので、
中で発酵状態になって裂け目から泡となって噴出している可能性があります。
この場合は変なにおいがする場合が多いでしょう。

そうでなければ、一気に水を吸った結果、余った水分が排出されている可能性
があります。根の力にくらべて、やや上部の勢いが弱い場合、根がぐんぐん
水をすっても行き場がなく、その結果水滴となって排出されます。幹にたまたま
裂け目(出口)あり、そこが狭かったので泡になったのでしょう。
特に問題なくとも暖かくなって活動が活発になると見られますし、とくに
サトイモ科の植物には多いです。この場合は問題ないでしょう。
下葉が枯れるのは、新陳代謝もあるでしょうが、根詰まりしているようなら
一回り大きい鉢に根鉢をあまり崩さず、植え替えしてください。

そのほか泡みたいに見えるものにカイガラムシの分泌物があります。
また、草ならアワフキムシといって泡を分泌してその中に体を隠している
ものがありますが、木の幹にはつきません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 717