過去ログ

                                Page     731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ルピナスの根が一部空洞化  須藤 02/6/12(水) 9:57
   ┗Re(1):ルピナスの根が一部空洞化  須藤 02/6/12(水) 15:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ルピナスの根が一部空洞化
 ■名前 : 須藤 <h-suto@sea.plala.or.jp>
 ■日付 : 02/6/12(水) 9:57
 -------------------------------------------------------------------------
   初めての質問です。どうかよろしくお願いいたします。常はスイカ栽培をやっているのですが、息抜きに花物もやってみようとルピナスの種(ラッセルミナレット)を購入し、鉢に植えてみました(5/18)。なんとか双葉と本葉1本ぐらいの苗になったのですが(6/10)、15本ほどの苗から次々にしおれまして、現在6本ぐらいになってしまいました。症状は本来、根が深くしっかりしているはずのルピナスが鉢を揺らすとプルプルと揺れるという状況で、やがてしおれていきます。そこで調査したのですが、土ぎわから2センチほどだけ下がスカスカの状態で中身がない!その下にはしっかりした根があるようです。そのスカスカの部分をちぎってみますと、中に白い長さ5mm、太さ1mmほどのうじ虫のようなものを2匹見つけました。こりゃ大変と、殺虫剤マラソン乳剤をおおざっぱに薄め鉢の土に大量にかけてみました(^^;。翌日、鉢の土の上に這い上がって死んだうじの死骸がかなりありました。これで一安心なのかわかりません。苗はまだ何本か健在のようです(^^)/。土に問題があることは間違いないと思いますが、鉢の土は、家の近くの畑の土に苦土石灰と少々野菜用肥料をまぶしたものを使ったのですが、いったいこの虫は何者で、どんな駆除法をとれば良いのか思案しています。ルピナスだけでなく他の野菜もこの土で栽培しているものですから、とても心配です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ルピナスの根が一部空洞化  ■名前 : 須藤 <h-suto@sea.plala.or.jp>  ■日付 : 02/6/12(水) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   自己レスになりますが、その後インターネット上でさんざん情報を集めた結果、なんとか正体をみつけました。この件でご迷惑をかけたり、気苦労をかけてしまった方にお詫び申し上げます。調査の結果をご報告します。
正体はタネバエという虫でした。参考資料は東北農業研究センターの、
http://ss.tnaes.affrc.go.jp/daizu/gaichu/tanebae.htm
に載っていました。
また、そのうじ虫(タネバエの幼虫)の写真も、島根県農業試験場の、
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/pest/da045.htm
に載っていました。
土の防除法として、ダイアジノン粒剤あたりが良いかと思っています。
今度は、畑の防除をしっかりとやってみたいと思います。
また、ルピナス栽培も今後も種から、鉢蒔き、直播きと挑戦していきます。
畑いっぱいのルピナスを目指して頑張ります。
今後の課題は夏の暑さです。宿根の大株でないとなかなか夏を乗り切れないようですが。
ちなみに、自分は山形県の者です。今回は大変お騒がせしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 731