過去ログ

                                Page     910
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エアプランツ  あゆみ 02/8/19(月) 1:59
   ┣Re(1):エアプランツ  Runn 02/8/19(月) 16:39
   ┣Re(1):エアプランツ  Runn 02/8/19(月) 17:18
   ┗Re(1):エアプランツ  Runn 02/8/25(日) 16:41
      ┗Re(2):エアプランツ  カンガルーポケット 02/8/25(日) 20:58
         ┗Re(3):エアプランツ  Runn 02/8/25(日) 23:01
            ┗Re(4):エアプランツ  カンガルーポケット 02/8/25(日) 23:39
               ┗Re(5):エアプランツ  Runn 02/8/26(月) 5:40
                  ┗Re(6):エアプランツ  カンガルーポケット 02/8/27(火) 20:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エアプランツ
 ■名前 : あゆみ
 ■日付 : 02/8/19(月) 1:59
 -------------------------------------------------------------------------
   エアプランツを一株、はじめて買いました。
何の知識もないので、ついてきた簡単な育て方の書かれた紙を見て
「霧吹きを毎日やるか、3日に一回一晩水にどっぷりつけてください」
とかいてありました。
私は仕事の都合上毎日水をやるのがムリなのですが
「3日に一回一晩水にどっぷりつけてください」の意味が良くわかりません。
ためしに一晩根元を水につけておいてみたのですが
日に日にぐったりして行く一方です。
葉先も少し茶色くなってきてしまいました!
あるHPでは、エアプランツは
「葉から空気中の水分を吸う生き物だ」とかいてありましたが
実際のところ水あげはどうやればいいのでしょうか?
ちなみにこのHPの写真で見る限りうちのエアプランツは
「ブルボーサ」というものに近いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エアプランツ  ■名前 : Runn  ■日付 : 02/8/19(月) 16:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あゆみさん…
私の場合インテリアのように室内に置かず、外で栽培のようにしているのですが
ブルボーサだったら水を好む種類に入りますが
週に一度水中に浸けて、尚且つ、今ごろの季節などは毎日のように霧吹きしています。
葉先から枯れてきやすいので季節関係なく霧吹きは必要になってくると思います。
3日に一度の水中だけでもOKかもしれませんね。

水遣りの方法は、バケツや洗面器のような容器に水を張り全部沈めてしまいます。
夕方から3〜6時間くらいでいいと思います。時間に開きがあるのは季節によっても
梅雨時は少々時間を短くするとか、時には自分の都合で短縮するときもあるからです。

空気中の水分を吸うという表現は、間違いではないのですが
エアープランツ(チランジア又はティランジア)は
現地では夕方から夜間濃い霧が立ち込めてチランジアはびっしょり濡れてしまうのだ
そうです。そして日中は絶えず強い風に吹かれているのだそうです。
そういう意味では霧などは空気中の水分といえるのかもしれません。
それと風に吹かれるということは、乾かす意味でも、成長にも大切なことらしいです。
そういう意味でエアープランツといわれる所以ということです。
そういう理由から、似たような生育環境を作ってやることが大切かと思います。
それに夜間に呼吸したり水を吸収したりするので夕方からの水遣りになります。

とにかく気をつけなくてはいけないことは、水遣り後は風に当てたりして
よく乾かすことです。水遣り後乾かさないで室内に置いておくと腐ります。
水の好きな種類のものでも、水遣り後は良く乾かした方が失敗しません。
水遣り後、株の中心に溜まった水は振ったり逆さにしたりして、又は根っこを
洗濯バサミなどで抓んで逆さに吊り下げて乾かします。
ブルボーサの場合は緑葉系の扱いなので日陰に置いてください。

ここに書きました水遣りの回数とかは水の好きなブルボーサに限っての扱い方
ですのでほかのタイプのものは扱い方がまた違ってきます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エアプランツ  ■名前 : Runn  ■日付 : 02/8/19(月) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あゆみさん…
失礼します。水遣りの方法で追加ですが

>「3日に一回一晩水にどっぷりつけてください」の意味が良くわかりません。

どっぷりつけるというのは全部水中に沈めるという意味だと思います。

>ためしに一晩根元を水につけておいてみたのですが
>日に日にぐったりして行く一方です。
>葉先も少し茶色くなってきてしまいました!

普通の植物のように根から水分や養分を吸収するのではありません。
植物(葉)全体で吸収します。
ぐったりして茶色になってきたのは、水遣り後に風に当てたりして
良く乾かすことをしなかったために根元が腐りその後葉が枯れてきたのだと思います。

また水中に浸ける(ソーキング)は連続して12時間以上しない方が
よさそうです。窒息してしまい、これもまただめにしてしまう原因になりそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エアプランツ  ■名前 : Runn  ■日付 : 02/8/25(日) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あゆみさん…
>「霧吹きを毎日やるか、3日に一回一晩水にどっぷりつけてください」

毎日の霧吹きのことを書かれていたにもかかわらず、最初の返答内容が変で
申し訳ありません。
説明書の水遣りの方法でいいと思います。

これが正しいという水遣りの方法はないと思います。
私の場合も、毎日霧吹きだけで育てている種もあるし、ほとんどのものを霧吹きだけ
で育てている方もあるようです。そういう方がおっしゃるには、水中に浸ける方法は
ふだん霧吹きなどの世話があんまりできない人が、まとめて水遣りする方法というふ
うに判断しているようです。
でも水中に浸けた後は葉が伸び伸びするのでそんな姿を見ると、たまにはいいのでは
と思いますし、中には霧吹きだけだとすぐ乾いてしまって、葉の様子から、水遣りが
足らないように感じるものもあります。

私も最初のころは、諸説あるので、どうしたらいいのか迷いました。
専門のHPの方に教えていただいたり、専門の掲示板に相談したりしました。
エアープランツ、ティランジア、チランジアの文字で検索して訪ねてみてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):エアプランツ  ■名前 : カンガルーポケット  ■日付 : 02/8/25(日) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Runnさん…
とっても参考になりました。
私は春頃からイオナンタを育てているのですが
最近葉の状態が悪くなって来ていたんです。
Runnさんの説明を読んで、
いつまでも濡れた状態だった・・と気が付きました。
鉢に赤玉土を入れて、その上に乗せているのですが
霧吹きをする時は、土が濡れるようにタップリやっていたのです。
それからソーキングも10分くらいしかしていなかったり。(^。^;)

その二点を改めたら、元気になって来てくれたような気がします。

来年は花を咲かせてくれたらイイなあ。
ワクワク *(^-^)*
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):エアプランツ  ■名前 : Runn  ■日付 : 02/8/25(日) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カンガルーポケットさん…
>鉢に赤玉土を入れて、その上に乗せているのですが

鉢植えの植え込み材は(乗せているだけのようですが)
水苔、ハイドロボール、セラミス、ベラボン等々、色々あるかと思いますが
赤玉土はやめたほうがいいかもしれません。下葉が少々心配です。
普通の植物のように根で養分水分を吸収するのではないので土にする必要はないと
思います。
私の場合は、水苔の上にちょこんと乗せているものがほとんどです。

イオナンタは乾燥に強いタイプですので
先に書いたブルボーサの水遣りの方法より少なめで
2週間に一度の水中(ソーキング)と、週に一度くらいの霧吹き(ミスティング)
でしょうか。毎日の霧吹きだけで育てる場合もあるようです。
私は、ベランダで育てているので、エアコンの室外機の熱風の影響もあるし
特に夏の暑い頃は月2回のソーキングに2〜3日に一度は霧吹きしていましたが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):エアプランツ  ■名前 : カンガルーポケット  ■日付 : 02/8/25(日) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Runnさん…
ありがとうございます。
もう少しでイオナンタを駄目にしてしまうところだったんですねェ。
知らないって、コワイです。

水苔は、乾燥したままでいいのです・・よね?
霧吹きはイオナンタだけにするのです・・よね?

スミマセン、初心者の質問で。
よろしくお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):エアプランツ  ■名前 : Runn  ■日付 : 02/8/26(月) 5:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カンガルーポケットさん…
>水苔は、乾燥したままでいいのです・・よね?
>霧吹きはイオナンタだけにするのです・・よね?
おっしゃるとおりイオナンタだけに水遣りします。
水苔等の植え込み材は先に書いたことのほかに、水遣り後の僅かな水分が
(乾いてから鉢に戻した方がいいという考え方もあるようですが)
根や株の生育に役に立つように感じますが・・・
私の場合、ミスティングやソーキングの後、軽くピッ、ピッと水を切るようにして
鉢などに戻す程度です。
人によっては本当に植え込んでいる方もあるようですが
その場合、霧吹きだけで育てているようですね。
私の場合、水苔に置いているものも、たまに下葉が茶色になったりするのを見たりすると、本当に大丈夫なのかな・・・とか、少々心配なことがあるので植え込んではいないです。

↓それと下記のHP等もご参考までに(珪酸塩土について)

http://www.infogreen.com/ig/plants/succulent/tillan/

(ホームセンター等にも売ってます。通販もあるようです)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):エアプランツ  ■名前 : カンガルーポケット  ■日付 : 02/8/27(火) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Runnさん…

詳しく説明していただき ありがとうございます。

珪酸塩土を今度ホームセンターで探してみようと思います。
ストリクタ ソフトも探してしまいそうです・・

早く 開花するところを 見たいナー。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 910