よねさんのWordとExcelの小部屋 なんでも掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 有休管理表 /タカヒロ Mail (19/01/25(Fri) 15:17) #13349
Nomal Re[1]: 有休管理表 /よねさん (19/01/26(Sat) 14:11) #13350


親記事 / ▼[ 13350 ]
■13349 / 親階層)  有休管理表
□投稿者/ タカヒロ Mail -(2019/01/25(Fri) 15:17:16)
    数年前から、御社のエクセル有給管理表を参考にしながらパーツを組み立てながら個人有給管理簿として活用させていただいております。
    ありがとうございます。
    当院は、入院設備のある病院で職員は中途採用が多く管理するのが面倒でありました。
    御社の有給管理を活用させていただき、平成31年度版を作成するにあたり年次有給休暇の計画的付与5日分が義務的に入り、また4月1日付より全職員の起算日を統一することになってしまいました。
    そこで問題となるのが、計画的付与5日分を付与された年度をまたいで作成しなければならないことと、4月1日から全職員の起算日が4月1日付で統一されることです。
    中途採用者の場合は、付与日が異なるため2年越しで計画的付与5日分プラスで採用しなければならず、例として10月1日に10日間付与となりそのうちの5日間が計画的付与となり、計算式が5÷12×18≒7.5日間となります。
    また、4月1日で統一するとなると全職員の起算月日を変更しなければなりません。
    入社日が7月22日の場合などすべてを4月1日に置き換えなければならず、作成していた関数ですとまったく違う日付になってしまいます。
    何か良い方法があればご教示いただければありがたいと存じます。
    よろしくお願い申しあげます。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 13349 ] / 返信無し
■13350 / 1階層)  Re[1]: 有休管理表
□投稿者/ よねさん -(2019/01/26(Sat) 14:11:10)
    ↓の有給の計算例は入社年月日を基準に計算しています。
    http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/faq/keisan_yukyu.html
    
    ご質問のように、2019/4/1で計算方法が変わるのなら、2019/4/1を基準に勤務月数を求めて付与する有給の数を計算することになると思います。
    よって、2019/4/1 以降で計算方法を一新する必要があります。
    
    4/1に付与するのはわかりますが、その時の付与数の計算方法や1年半や2年半といったタイミングとの
    関連がわかりかねますので、具体的にお答えできませんことご了解ください。
    

[ 親 13349 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -