過去ログ

                                Page    1119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼土にカビ・・・  りな 03/2/7(金) 23:25
   ┗Re(1):土にカビ・・・  noririnn 03/2/8(土) 11:59
      ┗Re(2):土にカビ・・・  りな 03/2/9(日) 9:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 土にカビ・・・
 ■名前 : りな
 ■日付 : 03/2/7(金) 23:25
 -------------------------------------------------------------------------
   12月に真実の樹を購入しました。
1週間ほどすると、土の表面をうっすら白いものが覆っていて、どうもカビくさいのです。
窓から日中は光が入るところに移動して、様子をみていましたが、いまだになくなりません(時々表に出すようにしてからは、増えていません)。水は表面が乾いたらあげています。
こう言う場合は植え替えしかないのですか?それとも、なにか、薬剤を使用するのでしょうか?
置き場は違うのですが、ヘデラの土にも白いカビのようなものがついています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):土にカビ・・・  ■名前 : noririnn  ■日付 : 03/2/8(土) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ りなさん …
薬剤はベンレート水和剤あたりの殺菌剤かと思われますが

土表面が良く乾いてから次の水遣りをするというように、常に湿っていないようにする。

日当たり、風通しがよくなるように工夫する。

カビが生えた表面の土をとって鹿沼土や赤玉土の大きめ粒単用で足しておく。

インテリアバークなどで土の表面を覆っていると乾きが遅くなって
バークと土の間にカビが発生しやすくなるのでやめる。

こんなところからも少しは予防できると思います。

そのほか・・・
以前、ドクダミ茶をスプレーすると土のカビの発生を防ぐことが出来る云々・・・
TV情報番組でやったそうでうちでも試してみましたが効果のほどはよくわかりません
でした。調べて試してみたのがたしか去年の暮れ頃のことでカビは発生していなかったのですが
予防のつもりで数日やってみたのですが今はやっていません。
ネット検索したのですがその番組のその情報が出てきたことがあります。
「午後は○○・・・・・TV」というお昼の番組です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):土にカビ・・・  ■名前 : りな  ■日付 : 03/2/9(日) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ noririnnさん …
>薬剤はベンレート水和剤あたりの殺菌剤かと思われますが
ありがとうございます。色々薬剤ありすぎて、どれを選んだらよいのか、こまっていたので、早速、お店へいってきます^^

>土表面が良く乾いてから次の水遣りをするというように、常に湿っていないようにする。
>日当たり、風通しがよくなるように工夫する。
そうですよね・・・日中居ないので、ずっと室内においていたのも問題かもしれません。暖かい日は窓越し→ベランダへ出すようにしてみます^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1119