過去ログ

                                Page    1253
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ボロニアの花が。。。  まるぼ 03/5/2(金) 23:34
   ┗Re(1):ボロニアの花が。。。  EZO 03/5/4(日) 4:40
      ┗Re(2):ボロニアの花が。。。  まるぼ 03/5/4(日) 22:37
         ┗Re(3):ボロニアの花が。。。  EZO 03/5/4(日) 23:30
            ┗Re(4):ボロニアの花が。。。  まるぼ 03/5/6(火) 22:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ボロニアの花が。。。
 ■名前 : まるぼ
 ■日付 : 03/5/2(金) 23:34
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。まるぼと申します。
「ボロニア・ピナータ ホワイトラブ」 というボロニア種を買ってきたのです
が、買ってきた時はピンクのかわいらしい蕾がたくさんついていたのに、
どんどん蕾が落ちてきてしまいました。買ってきてもうすぐ一ヶ月たつので
すが、まだ蕾は落ちており、今は半分以下になってしまいました。。南の
窓際に置いていますが、マンションの1階ということもあり、直射日光が
入ってくるほど日当たりはよくありません。昼間も読み書きするには電気
がほしい感じです。日が足りないのかと思って何度か日中ベランダに出し
た事もありましたが、変わりませんでした。水は2〜3日に1回、底から
溢れるように与えていましたが、途中で水やりが足りないのかと思い、続
けて与えた日もありました。肥料は買ってきてからすぐに固形のものを
3個置いていましたが、蕾が落ち始めたのでまだ早いのかと思い、1週間
ほどしてやめました。室温は関東ですのでそんなに低くはありません。
湿度は今は60〜70%くらいだと思います。
環境に慣れるのにそんなにかかるものなのでしょうか??私はベンジャミ
ンを持っているだけで、お花を育てるのは初めてなので、原因がわからず
困っています。6号鉢で買ってきて植え替えなどはしておりません。普通
はした方がよいのでしょうか??気になっているのは、水をあげる時にと
ても水通りがよく、水を入れるとすぐに底から流れてきます。植えてある
土があまり土っぽくなく、(ピートモスと言うのでしょうか?)繊維状の
ものが入っているようですが、それが多すぎて中がスカスカしてしまって
いるのでしょうか?(でも、売られている時は平気だったもんなー。。。)
お店でも室内に置かれていました。
長くなってしまい、大変に申し訳ありません。ご助言をよろしくお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ボロニアの花が。。。  ■名前 : EZO  ■日付 : 03/5/4(日) 4:40  -------------------------------------------------------------------------
   店にしろ、部屋にしろ若干日光不足かとも思いますが
環境的にはそれほど大きく変化しているとも思われませんので
それによる生理落花ではなさそうです。

元来が湿地の植物で乾燥を嫌い、
鉢土の表面が乾きすぎないうちに水を与えるぐらいがいいので
お店か部屋で乾きすぎた事があるのではないでしょうか。
一度乾燥しすぎると、ほとんど全ての蕾はダメージを受けます。
また、乾燥は嫌いますが過湿にすると根腐れするので注意します。

鉢土は酸性土が適していますので、
ピートモスの多い配合になっているのでしょうが
販売時は少々極端な場合も多く
ピートモスが非常に多いと、保水性が悪いくせに
乾燥時に水が浸透しにくいという短所もありますので
鉢土は調節してあげた方がいいでしょう。

花が咲き終われば、
2分の1の高さに切り戻し株し形を整えます。
この時に込み過ぎている枝を間引き、
株元が蒸れないようにします。
9月に再度軽く刈り込んで形を整えます。
植え替えは1〜2年に1回行いますが、適期は9月です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ボロニアの花が。。。  ■名前 : まるぼ  ■日付 : 03/5/4(日) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   >EZOさん 早速のお返事どうもありがとうございました!

前回投稿しました次の日に花ガラの整理をしていたら
なんと、虫が発生しているのを発見しました。。。。
1ミリほどの小さい黒い虫で動かずに茎にくっついていました。
(100匹ほど)
もう花はほとんど萎れていて元気な子もいなかったので、
虫を駆除するのもあって早々に切り戻しをしてしまいました。

まだ土は濡れているようなのに、茎の先の方も元気がなく、
ちょっとくったりしていたのもあり、今の状況にこのボリュームは
この子にはもう負担なのかなとも思ったのです。
これでちょっとは刺激されて元気になってくれればと。。

虫は駆除しながらよーく観察してみると、動いてはいないのですが、
一部羽根が生えているのもいました。思い返して見ると、
ベランダから出したりしている時に、名前は分からないのですが
よく生ごみにむらがっている小さなハエ?みたいな虫が
飛んでいるのを2回くらい目撃しました。
卵などを産んで行ったのでしょうか???
これはボロニアに付きやすい虫なのでしょうか?
駆除剤、予防方法などはありますか?

蕾が落ちていったのは花色も薄くなっていたようなので
EZOさんのおっしゃるように日照不足もあったのかもしれません。
でも、外に出すと本当にあっという間に虫がついてしまいますよねー。。。
ベンジャミンの時も気が付いたらあっという間にカイガラムシがついて
しまいました。
また、買ってきて2度目の水やりは3日ほど日をあけた気もするので
その時におっしゃるように過乾燥になってしまったのかもしれません。
その後、落ちていく蕾たちはかさかさに萎れてしまっていましたので。。
一度でも過乾燥があると全てだめになってしまうなんてなかなか難しい花
なのですかね。。
その上、過湿もだめとは。。。うーん、難しい。
その後、水やりは花がついている時とついていない時で変えた方がいいのでしょうか?

早々に切り戻しをしてしまいましたが、これで様子を見てみてやはり
ダメなようですと土の配合を見直した方が良いのでしょうか。
どのような土の配合が適しているのでしょうか?
切り戻しをした後どのくらいの期間で芽が出てくるものなのでしょうか?
すいません、あと、かなり初心者の質問なのですが、9月の植え替え
というのは鉢を大きくするという意味でしょうか?

度々申し訳ありませんが、ご助言をお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ボロニアの花が。。。  ■名前 : EZO  ■日付 : 03/5/4(日) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   一番一般的ともいえる害虫アブラムシです。
これはいない場所がないぐらい
どこでも発生します。
飛んでいるのを見かけたという虫は違うと
思いますが、親虫が飛んできて増えます。
ただ植物が弱ったときに発生する事も多いので
虫で弱ったのか順番はわかりません。
防除詳細は下記を参考にしてください。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html

水遣りはやはり切り戻して
株からの蒸散量が少なめになりますので
若干控える必要はあるでしょう。

植え替えと鉢土の改良は
9月の植え替え時に
鉢を一回りか二周り大きくして
その時に普通の培養土を混合するぐらいで
いいと思います。

切り戻し後の芽吹きは
株の状態、環境により異なりますが
10日ぐらいで出て来るのではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ボロニアの花が。。。  ■名前 : まるぼ  ■日付 : 03/5/6(火) 22:12  -------------------------------------------------------------------------
   >EZOさん 度々早々のお返事ありがとうございました!

小バエだと思っていたのにアブラムシだなんて大ショックです。。。
確かに羽根の生えているアブラムシが似ている感じでした。
アブラムシは緑だけだと思っていたのに。。。(無知)
ショックのあまりその夜は、いつもは寝付きのいい私ですが、
ちょっとの間眠れなくて、夢にまで出てきてしまいました。(笑)
部屋の中を飛び出したらどうしようとか考えてたら
ゆっくり寝ていられませんでした。部屋で育てるのも難しいですね。
やはり部屋の中で育てる植物は虫除けのため外へ出さない方がいいのでしょうか?
それとも予めみなさん防虫対策をされているのでしょうか?

早速、次の朝ベニカXスプレーとベストガード粒というのを買ってきて
スプレーしてこれからの防止も考えて粒を鉢の上に撒いてみました。
このような感じでよろしいのでしょうか?

防虫剤にはエアゾールタイプやスプレーや乳剤がありますが
どのように使い分けるのですか?また同じ虫対策でもいろんな成分
があって迷ってしまいました。もし選ぶポイントのようなものが
ありましたら教えてください。
あと、注意書きに書いてありましたが、本当は新芽が出ている
成長期や花が咲いている時期は散布するのは控えた方がよいのでしょうか?

となりに置いていたベンジャミンもちょっと心配になったのですが、
ベンジャミンはカイガラムシがつきやすいと思うのですが、このような場合
アブラムシがつく可能性もあるのでしょうか?
一応ベストガードを撒いてみたのですが。。

ボロニアくんが新たに芽吹いてくれるように見守りたいと思います。
EZOさん、お忙しい中どうもありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1253