過去ログ

                                Page    1441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼デンドロビュームの低温対策は?  もしもし 03/10/21(火) 10:22
   ┗Re(1):デンドロビュームの低温対策は?  ラッコ☆ 03/10/21(火) 14:38
      ┗Re(2):デンドロビュームの低温対策は?  もしもし 03/10/21(火) 20:49
         ┗Re(3):デンドロビュームの低温対策は?  ラッコ☆ 03/10/22(水) 0:03
            ┗Re(4):デンドロビュームの低温対策は?  ラッコ☆ 03/10/22(水) 0:18
               ┗Re(5):デンドロビュームの低温対策は?  もしもし 03/10/22(水) 16:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : デンドロビュームの低温対策は?
 ■名前 : もしもし
 ■日付 : 03/10/21(火) 10:22
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、今日は欄のデンドトニュームの栽培のことでおたづねします。宜しくお願いします。花芽をよくつけるために、5℃ぐらいの低温に3週間ぐらい当てると聞きましたが、それはず〜〜とその時期戸外で管理するということなのですか?
夜も戸外で管理するのですか?
欄、初心者で、よく栽培もわからないのですが、今現在は室内で管理しています。
冬の管理方法も含め宜しくご指導下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):デンドロビュームの低温対策は?  ■名前 : ラッコ☆  ■日付 : 03/10/21(火) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ もしもしさん …

>花芽をよくつけるために、5℃ぐらいの低温に3週間ぐらい当てる

これは、13度以下で3〜4週間冷やしてやると花芽を分化するということです。高温のままだと高芽になってしまいます。

もしもしさんはどちらにお住いかわかりませんが、デンドロビュームは寒さに強く、また日光も好みますので、霜が降りない限り戸外栽培が望ましいでしょう。
春から夏の生育期には高温を好み、秋から冬の休眠期は低温がいいのです。

低温によって分化促進させるのですから、高温は花芽を傷めますので注意を!


江口さんもデンドロの管理の説明をしているので、参考までに見てみてください。
           ↓
http://www.d4.dion.ne.jp/~fseguchi/orch-db.htm
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):デンドロビュームの低温対策は?  ■名前 : もしもし  ■日付 : 03/10/21(火) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ラッコさん:ご指導有難うございました。私の家は埼玉県です。決して暖かいとは
いえないけれども、最近では温暖化のせいか霜も降りなくなりましたね。さてデンドロビュームですが、その霜にかからなければ、戸外での栽培が可能とのことですが、欄は寒さに弱いものとばっかり思っていましたが、それでは今の時期は一日中でも戸外で問題ないということですか?特別3週間ぐらいの低温に当てなくてはいけないとかにこだわらなく、戸外で過ごせばいいのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):デンドロビュームの低温対策は?  ■名前 : ラッコ☆  ■日付 : 03/10/22(水) 0:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ もしもしさん …
こんばんは^^

洋ランの種類によって、栽培環境はかなり変わります。
ファレノプシス(胡蝶蘭)のように寒さに弱く高温多湿を好むものや、デンドロビュームのように寒さに強いものもあります。
しかしデンドロビュームでも、デンファレ系とノビル系とあって、性質が若干変わるのですが。。。 デンファレと比べ、ノビルのほうが多少寒さには強いみたいです。

一般的なデンドロビュームの管理ですが、12月下旬頃を目安に室内に入れ、春先は最低気温が15℃近くになったら、室外に出すのがいいと思います。
そうすることで自然に寒さにもふれる為、分化促進され花茎がつくでしょう。
このサイクルで育てていけば、大丈夫だと思いますよ(^^)
尚、株分け、植え替えなどは春先にリードが伸び始めてからしましょうね!

参考になりましたでしょうか?^^;
また何か疑問があればレスくださいね。(^_^)/
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):デンドロビュームの低温対策は?  ■名前 : ラッコ☆  ■日付 : 03/10/22(水) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   >▼ もしもしさん …
追伸です、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

水遣りですが、秋から春まではかなり乾燥させましょう! 必要以上に株元が湿っていると、すぐに腐ってしまいます。 指で触ってみてカラカラに乾いていて、尚且つ何日か待ってから水あげしてくださいね! どうしても乾燥するようならば、暖かい午前中に葉水をするようにしてください。(^^)/~~~
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):デンドロビュームの低温対策は?  ■名前 : もしもし  ■日付 : 03/10/22(水) 16:05  -------------------------------------------------------------------------
   ラッコさま:
丁寧なご指導有難うございました。欄は管理が難しいと思っていましたが
頑張って育てていこうと思います。来年又、花が咲きますように!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1441