過去ログ

                                Page    1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼++プリムラのいろいろ++  あやこ 04/1/29(木) 20:41
   ┗Re(1):++プリムラのいろいろ++  VITA 04/1/29(木) 22:31
      ┗Re(2):++プリムラのいろいろ++  あやこ 04/1/31(土) 13:09
         ┗アブラムシを防ぐには  VITA 04/1/31(土) 16:20
            ┗Re(1):アブラムシを防ぐには  あやこ 04/1/31(土) 18:36
               ┗Re(2):アブラムシを防ぐには  VITA 04/1/31(土) 20:24
                  ┗Re(3):アブラムシを防ぐには  あやこ 04/2/1(日) 14:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ++プリムラのいろいろ++
 ■名前 : あやこ
 ■日付 : 04/1/29(木) 20:41
 -------------------------------------------------------------------------
   以前「プリムラの育て方」で投稿した者です。
プリムラの咲き終わった花は花がらとして捨てますが、どの部分から捨てれば
いいか分かりません。花弁の枯れて縮れたところ、くきの根元から、どちらから
切り取れば良いか教えてください。それと、プリムラは長く咲き続ける花らしいので
肥料を追加したほうが良いでしょうか??どのくらいあげればいいでしょう?。

プリムラという名前で疑問に思ったんですが、似た花でジュリアンという花があります。これはいったい何なんでしょう??同じ花なんでしょうか?
そのへんのことよく知りたいです・・。
教えて下さい!!!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):++プリムラのいろいろ++  ■名前 : VITA  ■日付 : 04/1/29(木) 22:31  ■Web : http://vita.easter.ne.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >プリムラの咲き終わった花は花がらとして捨てますが、どの部分から捨てれば
>いいか分かりません。

花茎の付け根で切ってください。
花びらだけを取るのは美観以外に意味がありません。
種ができる部分を取るんですよ〜。
これはどの植物でも共通です。

>プリムラという名前で疑問に思ったんですが、似た花でジュリアンという花があります。

プリムラ類は品種が多いです。
よく見かけるのは、プリムラ・ジュリアン、プリムラ・ポリアンサ、
プリムラ・マラコイデス、プリムラ・オブコニカ。
この順に耐寒性が高いです。
グーグルで検索すると簡単に出てきますので、探してみてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):++プリムラのいろいろ++  ■名前 : あやこ  ■日付 : 04/1/31(土) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   早くもレスありがとうございます!!(先日アドバイスしてくださったVITAさんだぁ!^^いろいろ詳しいですね。)
茎から取るんですね。早速やってみます。冬は耐寒性の強いものがイイですよね〜
冬は園芸がなかなかうまくいかなくて大変です。(^へ^;)

種類がたくさんあるんですね・・!!私はホームセンターなどでみるのはプリムラ・ジュリアンくらいです・・・・。

新たに質問があります。春が来るとムシが発生しますよね?それで、今から対策したいんですが、アブラムシを防ぐにはなにをしたらいいでしょうか?私が今育ててる、
「ユリオプシスデージー」というマーガレットに似た花があるんですがその花、
アブラムシが付きやすいそうです。きれいな花だからやられないうちに対策しようかと思います。なにか教えてください、お願いします・・・
質問ばかりすいません。(^0^;)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アブラムシを防ぐには  ■名前 : VITA  ■日付 : 04/1/31(土) 16:20  ■Web : http://vita.easter.ne.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   手っ取り早いのは農薬です。
浸透移行性のばら撒きタイプが使いやすいです。
そのほかにも民間療法的な方法が幾つかありますが、完全に防げるわけでは有りません。
「アブラムシ」「駆除」「対策」「無農薬」などのキーワードで検索してみてください。
いずれにしても予防と対策を組み合わせないと難しいですね〜(>_<)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):アブラムシを防ぐには  ■名前 : あやこ  ■日付 : 04/1/31(土) 18:36  -------------------------------------------------------------------------
   >浸透移行性のばら撒きタイプが使いやすいです。
バラまきとは、植物に直接散布することですよね?やってみます!!

>「アブラムシ」「駆除」「対策」「無農薬」などのキーワードで検索してみてください。
分かりました。検索してみます〜♪

予防っていうと、病気に強い苗を作ることですかね?じぶんで。いろいろ試してみます!
ありがとうございました。(^0^)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):アブラムシを防ぐには  ■名前 : VITA  ■日付 : 04/1/31(土) 20:24  ■Web : http://vita.easter.ne.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >バラまきとは、植物に直接散布することですよね?

いえ、顆粒状で土の上にまくタイプですよ(^^)

>予防っていうと、病気に強い苗を作ることですかね?

その通りです!
通風を確保する、しおれた部分は放置しない、肥料を与えすぎない、などに
気をつけてくださいね〜。
特に肥料は与えすぎより足りないぐらいのほうが調節しやすいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):アブラムシを防ぐには  ■名前 : あやこ  ■日付 : 04/2/1(日) 14:32  -------------------------------------------------------------------------
   またまたレスありがとうございます。

>いえ、顆粒状で土の上にまくタイプですよ(^^)
あ、そうなんですか。間違えました(^^;)


>特に肥料は与えすぎより足りないぐらいのほうが調節しやすいです。
初めて知りました!!!与えすぎないほうがいいんですね。分かりました。

丁寧なお返事ありがとうございました。
とっても詳しいですね!!これからも宜しくお願いします(^▽^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1500