過去ログ

                                Page    1600
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼剪定された木の枝に根をつけたい!  バズウ 04/4/15(木) 10:51
   ┗Re(1):剪定された木の枝に根をつけたい!  hanadayori 04/4/16(金) 3:11
      ┗Re(2):剪定された木の枝に根をつけたい!  バズウ 04/4/16(金) 13:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 剪定された木の枝に根をつけたい!
 ■名前 : バズウ
 ■日付 : 04/4/15(木) 10:51
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。はじめまして。
先日、神社へ散歩へ出掛けたら、前日でしょうか、桜の
木を剪定したらしく、一部に沢山の桜の枝が
山盛りに捨ててありました。
4・5本ほど持ち帰りました。
剪定されたのは、まだつぼみでしたが、ポットに
水を入れてさしていたら、数日前からどんどん桜の花が
開いてきております。
このまま、ポットにさしたままではこの枝たちの生命も
終えてしまうのかと思うと寂しいものですので
この剪定された枝に根をはやし、庭に植えてみたいのですが、
水にさしていただけではきっとダメなのでしょうね…。
苗木などの株分けはわかりますが、「木」はどうやって増やすのでしょうね…。
全く不明なので、こちらのサイトを利用させて頂きました。
もしご存知でしたら、良きアドバイスをお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):剪定された木の枝に根をつけたい!  ■名前 : hanadayori  ■日付 : 04/4/16(金) 3:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ バズウさん …
>苗木などの株分けはわかりますが、「木」はどうやって増やすのでしょうね…。
>全く不明なので、こちらのサイトを利用させて頂きました。

殆どの場合実生(みしょう)、挿木(さしき)、接木(つぎき)、取り木(とりき)で増やします。

実生は種を蒔いて増やすこと。
挿木は枝を肥料を含まない川砂や赤玉土に挿して発根させるて増やすこと。
接木は同じ種類の台木(だいぎ)に枝を接いで増やすこと。
取り木は枝にミズゴケなど湿度を保つものを巻いて発根したら切り取る。

実生は手軽で同時に沢山の木を増やすには良い方法ですが、育てるのに時間がかかる、親が特別な性質たとえば花が大きい、美しい、果実が大きい、沢山なるなどの性質を持っているときには種から出来た子は必ずしも同じとは限らないという欠点があります。
街路樹用のイチョウ、木材用スギやヒノキほか品種を問わないものや接木用の台木の生産に使います。

挿木は親の性質は受け継ぎますが、根が出にくいものがあります。殆ど木がこの方法で生産されています。
休眠枝挿し(きゅうみんしざし)と録枝挿し(りょくしざし)があります。
休眠枝挿しは落葉樹で多く使われる方法で、春芽吹く前に前の年に延びた枝を切りとって枝の元を川砂、山砂、赤玉土、バーミキュライト、パーライトなどゴミや肥料分を含まない材料に挿して湿り気を保って発根させる。前年の初冬に枝をとって埋めて貯蔵しておき、春に挿し穂を作って挿木する種類もあります。(梅など)
録枝挿しは梅雨のころ、今年伸びた新しい枝を挿す方法です。(椿など)

接木は、あらかじめ育てておいた台木に目的の枝を接ぐ方法です。
早く大きくなり、挿木では発根しにくいものも増やせますが予め台木を作っておかなければならない、能率がわるい、傷が融合するまでの管理に手間がかかる、多少の技術がいるなどの欠点があります。
方法として一般的なのは切り接ぎと割り接ぎで殆どが出芽前に実施しますが、今からでしたらもうじき芽接ぎのシーズンです。
具体的な方法は、長くなりそうなので省略しますが、アマチュア向けの本も2〜3出ていますので是非読んでください。

園芸趣味家として挿木はどうしても必要なことで、着く着かないにかかわらずともかくなんでもいいですから前年の枝または今年の新芽を3〜4芽で切りとって葉を2〜3枚つけて元を斜めにナイフで削いでミニプランターに赤玉の小粒をいれて挿して見ることです。

接木は敬遠する人が多いのですがやってみますとホントに面白いですよ。
とりあえず切り接ぎさえ覚えておけば殆どの場合大丈夫です。
桜でしたら山桜の枝を挿し木するか、街路樹の下に黒い小さな実が落ちていますので実生するかして台木を作り接木するのがよいでしょう。今年アメリカのサクランボの実生に寒桜を接いだのですが相性がわるいのかダメのようでした。ナポレオンと山桜はOKです。
藤、梅はよくつきますので練習にはもってこいで、藤の種は公園で拾えますし、梅の種は黄色くなった梅干用ので台木が作れます。かんきつ類の芽接ぎや枝芽接ぎも材料が得やすくてアマチュア向きです。椿、モミジは種が得やすいですが接木、管理とも上級です。

その他色々ありますがか〜んたんですから是非やってみてください。
面白いですよ!!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):剪定された木の枝に根をつけたい!  ■名前 : バズウ  ■日付 : 04/4/16(金) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ hanadayoriさん
ありがとうございます!涙が出るほど嬉しく、大変勉強になりました!
接木は、知ってはいたのですが、実際にはやはり「プロ」でないと
無理なんだな〜なんて解釈しておりました。
市外なのですが、1本の梅の木に誰かが接木をしたのでしょう。
人の家ではない場所に生えてあるのですが、3種類もの
梅の花が咲くんです。とっても面白いですよね。
早速、水こけか赤玉を購入し、試してみます!
また、改めて結果報告をさせていただきますね。ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1600