過去ログ

                                Page    2057
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...  みーみ 05/5/2(月) 17:50
   ┣Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...  VITA 05/5/4(水) 10:47
   ┣Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...  カナメ 05/5/4(水) 14:45
   ┗Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  みーみ 05/5/4(水) 16:33
      ┗Re(2):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  カナメ 05/5/4(水) 18:16
         ┗Re(3):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  みーみ 05/5/9(月) 16:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...
 ■名前 : みーみ
 ■日付 : 05/5/2(月) 17:50
 -------------------------------------------------------------------------
   ハクロニシキがきれいに茂りはじめました。
増やし方について教えてください。
去年、挿し木をしてみましたが、うまくいきませんでした。いつ頃どのようにしたらうまくいきますか?教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...  ■名前 : VITA  ■日付 : 05/5/4(水) 10:47  ■Web : http://vita.easter.ne.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   育てたことはありませんが、斑入植物の場合、キレイに斑が入っている挿し穂を使うと
光合成量が弱いので、上手く付かないときがあります。
出来たら、緑色の部分が多めの枝を使ったほうが良いかと思います。

挿し木の適期は春と秋、地域にもよりますが6月ごろと9月ごろじゃないでしょうか。
これからがちょうどいい季節になりますから、チャレンジしてみて下さい(^^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について教えて...  ■名前 : カナメ  ■日付 : 05/5/4(水) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ みーみさん

 VITA さんがおっしゃるように春〜秋にできますが、
 初夏、5〜6月位が(関東基準)成功率は高いです。
 
 赤玉小粒か鹿沼土を十分湿らせておき
 そこえ 挿してもよいですが、わたし流では
 10cm程度に新芽を切りとりコップに水さしして
 根が出てきたら鉢上げします。

 水は時々全部替えてやりますが根が出てくるのを
 直に体験できるのでこれも園芸の楽しみです。
 やなぎ属なので普通の草花より発根が早いです。

 土に挿したり鉢上げした場合、すぐに日光に当てず
 明るい日陰にしばらく置きながら慣らしていくのが
 幼苗をうまく育てていくコツです。
 失敗しながら挿し木の要領がわかっていくでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  ■名前 : みーみ  ■日付 : 05/5/4(水) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   VITAさん、カナメさん

返信ありがとうございました。

緑の多い部分を少し、水に挿しながら、今回はやってみようと思います。
うまくできるといいのですが!
とっても鮮やかで、近所でも評判です♪
ただ、どういう風に仕立てたらいいのか、思案中で、実は、ボウボウなんですけど…。
これも、じきに、要領をつかめるようになるのかしら…?
がんばります。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  ■名前 : カナメ  ■日付 : 05/5/4(水) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ みーみさん …

強い刈り込みにも耐えるのでほうき状の株立ちや玉づくりにしては
いかがでしょう。ほうき状にするには若木のときから地際で何度か刈り込みをし 伸ばし、刈り込みをしながら仕立てます。玉つくりや生垣は回数多く刈り込んで
徐々に、好みの形に整えていきます。手はかかりますが、面白みはあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):白露錦(ハクロニシキ)の増やし方について...  ■名前 : みーみ  ■日付 : 05/5/9(月) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ カナメさん …
なるほど〜。
今、120cmくらいで二本太く、出ていて、それぞれで新芽が出てきていて、全体的にボウボウなんですけど、どっちを残そうかと思案中です。でも今はそれはそれでいいかな〜なんて思ってみたり・・・
うまく、まる〜くなるといいんですけどね。
がんばってみます♪
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2057