過去ログ

                                Page    1463
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ボタンの植え替えについて教えて  tumorou 03/11/20(木) 0:47
   ┗Re(1):ボタンの植え替えについて教えて  sunnyboy 03/11/23(日) 6:57
      ┗Re(2):ボタンの植え替えについて教えて  tumorou 03/11/24(月) 16:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ボタンの植え替えについて教えて
 ■名前 : tumorou <baziru@hotmail.com>
 ■日付 : 03/11/20(木) 0:47
 -------------------------------------------------------------------------
   教えて下さい。
友達が引っ越すので、ボタンをもらうことになったのですが、
今動かしても良いでしょうか?
住んでいる環境は、冬は多少雪も降るところです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ボタンの植え替えについて教えて  ■名前 : sunnyboy <grapparous@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/11/23(日) 6:57  -------------------------------------------------------------------------
   ボタンは移植を嫌います。
地植えのものは特にそうなのですが、移植するのであれば
9月から10月(関東の平地を基準にしています)が適期
とされていますね。春は絶対に移植、植え替えを行いません。

地植えのものを移植されるんですよね。やや時期的には遅い
のですが、遅れるとなおさら移植が難しくなります。
止むを得ないのであれば、できるだけ根をいため
ないように、大きく掘り取ります。

ボタンが正しく育てられていれば、接木の台木として芍薬の根
があり、接木されたときから毎年、株元に土を盛りながら、
ボタン自身の根を出させています。これを自根と呼んでいます。
これは若いうちしかでませんので、接木後数年間は盛り土を
繰り返しボタン自身の根を十分にださせます。この自根をださ
せないとどうなるか、というと、いずれ芍薬の根は弱ってきて
10年程度で枯れてしまいますので、ボタンもそのまま枯れて
しまいます。

十分に自根が出ている場合は、地植えの場合は芍薬の根を切り落
とすことも行われているようですが、扱いに慣れていない場合は
とにかく大きく掘り取って、良く耕したところに植え付け、
木が若い場合は株元に土を更に寄せて自根を出させます。
また、腐葉土などで幅広くマルチングしておくとよいでしょう。
植えつける場所は西日の当たらないところが適しています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ボタンの植え替えについて教えて  ■名前 : tumorou <baziru@hotmail.com>  ■日付 : 03/11/24(月) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ sunnyboyさん …
>ボタンは移植を嫌います。
丁寧な御指導ありがとうございます。
地植えで、かなりの年数が経っています。
簡単には行かないことが良くわかりました。
本当にあさはかな考えだったようです。
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1463