過去ログ

                                Page    1464
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼編みこみのパキラについて  ももんが 03/11/23(日) 0:13
   ┗Re(1):編みこみのパキラについて  greenfinger 03/11/25(火) 10:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 編みこみのパキラについて
 ■名前 : ももんが
 ■日付 : 03/11/23(日) 0:13
 -------------------------------------------------------------------------
   初めてメールさせて頂きます。パキラについて教えて下さい!
数カ月前に友人からパキラを頂いたのですが、知らずに幹に向かって水やりしていましたら黒カビの様なものが出てきました。幹を触っても少し柔らかいんです。
(鉢から4本の幹が編み込みながら伸びてるのですが、その内2本から黒カビが出ています。)またその幹から生えていた葉っぱも皆落ちてしまいました。
まだ丈夫な幹の為にも、黒カビの付いた2本は抜いた方が良いのではないかと本気で考えています。
リビングに置いているので黒カビが人体や家屋に与える影響も少し心配です!
土も入れ替えた方が良いのでしょうか?
パキラは育て易いと聞いていたので、ショックです。
初めてメールさせて頂いて申し訳ないのですが、どうぞ良いアドバイスを宜しくお願い致します!!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):編みこみのパキラについて  ■名前 : greenfinger  ■日付 : 03/11/25(火) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   パキラは育てやすい部類に入りますが、このようなトラブルはよく
あります。

もともとパキラはお互い絡み合いながら生育する植物では
ありません。それを生育途中の、まだ幹がやわらかい間に
編みこんで売られているものがあります。ベンジャミンなど
もありますね。
例え同じ種類の植物でも、同じ鉢に植え込まれると生存競争を
はじめます。そして場合によっては生育の劣ったものが枯れていく
事もあります。
同じ鉢に4本植えで、しかも編みこみによりかなりストレスが
かかっているため、そのうちの数本が枯れこむことは良くあり
ます。しかも原産国では地面に植えられていますが、日本に輸出
されるときは、葉を全てむしられ、根も切り取られた丸太のような
状態で輸入されます。それを根と葉をもう一度出させて鉢植えにされ
るので、物によっては根がうまく発達していないものがあります。
最初は幹に蓄えた養分、水分で生育するのですが、そのうちへたる
こともあるようです。

更に水遣りがうまくないとこれらを助長します。
水はどのようなタイミングで、どのくらい与えていたのでしょう。

編みこんでいるものは外れませんので、無理をせず、切れる
ところまで切って置き、あとはそのままにした方がいいでしょう。
来年春に植替えするときも、はずせそうな部分まではずし、あとは
そのままにするしかありません。

カビについては幹に水分が残っている間は出やすいと思います。
完全に乾燥してくれば、地際、地中はともかくとして発生しにくく
なると思います。
時々表面が濡れてもすぐ乾いてしまえばそんなに出ないとは思い
ます。カビの胞子そのものは空気中にごまんと浮遊していますし、
そこかしこにあります。
カビが直接害をなすかどうかについてはなんとも
いえませんが、幹が真っ黒になるほど繁殖してしまった
場合はともかく、ちょこちょことカビが見られる程度なら
健康な人であれば免疫がしっかりしていますので、直接ど
うのこうの、ということはないのではないでしょうか?。
室内の環境が人間か快適に暮せる環境であれば、とりあえず
それほと気になさらなくてよいとは思います。

アレルギーなどをお持ちの場合は、具体的な症状が出るようなら
お医者様に見ていただき、治療を受ける必要があります。ただし、
この種類のカビが原因、というところまで突き止めるのは困難だと
おもいます。

室内で管理されているので(ですよね?)、薬剤を使うのは
ちょっと気が引けますし、全てのカビを抑えることは難しい
ですね。木酢液などを塗っておくとかなりの程度抑えられる
かもしれません。あとは常に幹を湿った状態にしないことです。

なお、ここの書き込みは過去ログに保存され、検索できるようにな
っていますので、タイトルは具体的に書いたほうがよいと思います。
また、パキラはもっとも相談の多い植物のひとつです。
過去ログでも同じような話が見つかると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1464