過去ログ

                                Page     816
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「はなみずき」に異変  violet 02/7/14(日) 10:57
   ┗Re(1):「はなみずき」に異変  よしし 02/7/15(月) 10:35
      ┗Re(2):「はなみずき」に異変  violet 02/7/15(月) 16:25
         ┗Re(3):「はなみずき」に異変  よしし 02/7/15(月) 17:57
            ┗Re(4):「はなみずき」に異変  violet 02/7/15(月) 20:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「はなみずき」に異変
 ■名前 : violet <violet@pizz.org>
 ■日付 : 02/7/14(日) 10:57
 -------------------------------------------------------------------------
   株立ちのけっこう大きなハナミズキです。
とても元気で沢山の実もついて秋の紅葉を
楽しみにしていました。
ところが、数日前に、葉の先っぽが、茶色
になり、枯れた感じの葉がはらはら散って
くるのです。
その上、実まで付け根から落ちているのを発見!
樹が枯れるとも思えず、何かの病気でしょうか?
白くないので『うどん粉病』というのではない
ように思います。
よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「はなみずき」に異変  ■名前 : よしし  ■日付 : 02/7/15(月) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼violetさん…
>ところが、数日前に、葉の先っぽが、茶色
>になり、枯れた感じの葉がはらはら散って
>くるのです。
>その上、実まで付け根から落ちているのを発見!
>樹が枯れるとも思えず、何かの病気でしょうか?
>白くないので『うどん粉病』というのではない
>ように思います。

植付け後どのくらい経ったものですか?
植付けはどのようなやり方でされましたか?
考えられるのは、まず、生育障害です。
植付け時の植え穴が小さかったり(株の大きさにもよりますが、60cm四方は必要です)、土壌改良が不十分であったり、周りの水はけが悪かったり(植え穴にいっぱいの水を入れたときに、すばやく水が引かない)すると、根詰まりを起こしたり、根腐れを起こして、枝先から徐々に枯れこみます。
また、植付け時に支柱をしなかったなどによって、株が不安定になると、風などで根元がぐらついて土に隙間ができ、根が張れなかったり、根が乾燥したりすることもあります。
春先は気候が良いので元気だったかもしれませんが、梅雨の湿気や夏の暑さや乾燥などの悪条件によって、症状が表面化したことも考えられます。
また、病気としましては、「白絹病」「白紋羽病」などが考えられます。水はけが悪かったり、未完熟の堆肥や腐葉土を使うと発生しやすくなります。また実なりが多くなると樹勢が弱り、これらの症状が一気に悪化することもありますので、症状が出てきた可能性があります。
根の状態を確認することができればいいのですが、いずれにしてもこの病気にかかってしまったら、この株は救えません。また、植わっていた土も殺菌消毒しなければなりません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「はなみずき」に異変  ■名前 : violet <violet@pizz.org>  ■日付 : 02/7/15(月) 16:25  -------------------------------------------------------------------------
   よしし様へ 
  ご指導ありがとうございます。
  植え付けは、3年前です。
  植木職人にやってもらいました。
  確かに土壌改良までやっていないと思います。
  幹周りは20センチで、花もみごとでした。
  今年は、例年になく実が多すぎます。
  水はけは悪くないと思います。
  近くのつるバラが、病気(黒班病?)で黄色の葉が散り
  ハナミズキにうつったという事も考えるのです。
  土壌の殺菌・・・・・!!とは・・・
  樹を救うには、何か良い方法はありませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「はなみずき」に異変  ■名前 : よしし  ■日付 : 02/7/15(月) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼violetさん…
>  水はけは悪くないと思います。

そうですか...。植木職人さんが植えられたのなら、植え方に間違いは無い(ハズ)ですね。ただ、やっぱり土壌改良が気になります。
表面の水はけが良いように見えても、5〜60cm下の水はけが悪いと根ぐされを起こします。もし、掘れるようでしたら、ハナミズキ近くの土を深さ30cm以上掘ってみてください。それから、ホースで水を注いでみてください。
水が速やかに吸収されれば問題なし、溜まるようなら水はけが悪いと言うことになります。
そしてもう1つ。白絹病などで根がおかされると、根はどんどん溶けていき、しまいには無くなります。そうなった場合は、樹が容易に動きますので、目安として幹をゆすってみてください。
通常の動き方よりも不安定に動くようであれば、根がおかされている可能性大です。ひどいときには抜けて倒れてしまいます。

以上のことをまず試してみてください。
水はけの問題で、もし9月頃まで(それでも本当は時期が早い。11月以降が良い。)待てるような状態(症状が進行しない)であれば、一度堀上げて、土壌を改良後に植え直すという手もあります。
緊急の場合は、今堀上げてみるしかありません。ほっといてもいずれ弱ってしまいますので。
根が菌におかされている場合は、残念ながらあきらめるよりほかないと思います。

>  近くのつるバラが、病気(黒班病?)で黄色の葉が散り
>  ハナミズキにうつったという事も考えるのです。

うーん、どうでしょうねえ...ハナミズキの黒点病はあまり聞いたことが無いのですが。黒点病特有の症状(黒褐色の斑点)はありましたか?

>  土壌の殺菌・・・・・!!とは・・・

土を完全に入れ替えるか、天地返しをすることです。ただし、天地返しは菌が残ることもあります。また、土を天日で殺菌(黒いゴミ袋に入れて、土を少し湿らせ、2週間〜1ヶ月ほどおく)するのも有効です。

ちなみに...ハナミズキは実をつけすぎると、樹勢が弱り、翌年の開花に影響することがあります。寒肥で樹勢を回復してあげることもできますが、あまり実をつけさせないようにする方が賢明です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「はなみずき」に異変  ■名前 : violet <violet@pizz.org>  ■日付 : 02/7/15(月) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よししさん…

>
 本当に懇切丁寧なご指導有難うございました。
 とても素人の手に負えそうもなく、樹の生命力を
 信じながら、近く梅の剪定に来てくださる予定の
 植木屋さんに、よししさんのご意見を参考にさせて頂き、
 相談しようと思います。
 ガーデニングをはじめて、花々に囲まれる日々ですが、
 害虫、病気、草取り、みずやり、悩んでは本とにらめっこで、
 試行錯誤の毎日でした。
 昨日の投稿に今日早速ご返事頂けるという心強さ、!
 孤軍奮闘の救世主に出会えたうれしさで一杯です。
 願わくばハナミズキが助かって欲しいことです。
 今後ともよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 816